初任者研修:7日課程(オンライン配信)
- 募集 募集は終了しました
- 開催
令和6年11月25日(月)~令和7年3月18日(火)
【全体講義】
配信期間:令和6年11月25日(月)9:00 ~ 12月3日(火)17:00【全体講義レポートの提出期限】
講義を視聴した後、演習1日目に事前課題と一緒にレポートを提出してください。【動画視聴について】
※動画視聴は【講義】の視聴する講義プログラム名をクリックして、パスワードをご入力ください。
※動画視聴はどの講義からでもご視聴いただけます。
※配信期間中は何時でも視聴が可能です。
- 講義
講義番号 時間(分) プログラム 講義講師 開講・オリエンテーション
(動画なし)大阪府福祉部障がい福祉室
地域生活支援課地域生活推進グループ1 40 研修受講ガイダンス 一般社団法人Polaris
相談支援センターフィーロ
所長・主任相談支援専門員
武井 大和 氏2 90 相談支援(障がい児者支援)の目的 特定非営利活動法人
障害者自立生活センター・スクラム
大正区障がい者基幹相談支援センター
代表理事 姜 博久 氏3 60 相談支援の基本的視点Ⅰ 一般社団法人つどい
花園生活支援センター
センター長 高取 佳代 氏4 115 相談支援の基本的視点Ⅱ 大阪体育大学
健康福祉学部 健康福祉学科
元教授 大谷 悟 氏5 60 相談援助技術 大阪人間科学大学
人間科学部 社会福祉学科
講師 萩原 昭広 氏6 90 障害者総合支援法の概要 大阪府福祉部障がい福祉室
障がい福祉企画課 制度推進グループ
総括主査 嶋 亜希子 氏7 45 児童福祉法と障がい児発達支援 大阪府福祉部障がい福祉室
地域生活支援課
発達障がい児者支援グループ
主事 山口 奈穂 氏8 45 障がい者の支援における権利擁護について 大阪府福祉部障がい福祉室
障がい福祉企画課 権利擁護グループ
総括主査 中筋 大輔 氏9 90 相談支援における家庭支援と地域資源活用への視点 社会福祉法人 東大阪市社会福祉事業団
事務局 経営企画室
室長 児玉 祐子 氏10 110 相談支援におけるケアマネジメント手法とそのプロセス 特定非営利活動法人
サポートグループほわほわの会
かざみどり相談室
代表理事 宮﨑 充弘 氏
演習日の持参物・提出課題について
講義レポート
★講義動画を視聴後に全体講義レポートを作成してください。
★作成した全体講義レポートは、演習1日目・朝の受付時に提出してください。
★「大阪市障害者福祉・スポーツ協会」の書式と異なるレポートは提出物として認められません。
事前課題
1.研修事例
下記の「大阪 花子」さんの情報をもとに「2.記入様式」を完成させてください。
※実事例で課題作成をしないようにご注意ください。
2.記入様式
事前課題は2部作成し、演習1日目・朝の受付時に1部(コピー可)ご提出ください。
(1)事前課題①の訪問票に必ず「受講番号」「氏名」を記入してください。
(2)事前課題①~④の順でまとめて、左上をホッチキス止めしてください。
- 事前課題① 訪問票(一次アセスメント票)【Word】
- 事前課題② 申請者の現状(基本情報)別紙1【Excel】
- 事前課題③ 申請者の現状(基本情報)【現在の生活】別紙2【Excel】
- 事前課題④ エコマップ【Word】
参考資料(事前課題作成用)
事前課題を作成する際は下記の資料をご参考にご使用ください
- 1.サービス等利用計画作成サポートブック(平成25年5月改訂第2版)(日本相談支援専門員協会作成)【PDF】
- 2.大阪府相談支援ガイドライン(大阪市障がい者自立支援協議会作成)【外部サイト】
- 3.大阪府相談支援ハンドブック(大阪府障がい者自立支援協議会作成)【外部サイト】
- 4.大阪府サービス等利用計画サポートツール(大阪府障がい者自立支援協議会作成)【外部サイト】
学則・募集要項