初任者研修:7日課程(演習講義配信)
- 募集 募集は終了しました
- 開催
令和6年11月25日(月)~令和7年3月18日(火)
※演習講義のWeb配信を開始しました
【配信期間】
令和7年3月13日(木)9:00 ~ 3月17日(月)24:00【演習講義レポートの視聴について】
講義を視聴した後、演習最終日(3月18日)の受付時にレポートを提出してください。
なお、レポート未記入の科目があった場合などは講義を欠席されたものとみなし、修了証書は交付できませんのでご注意ください。
【動画視聴について】
※動画視聴は視聴するプログラム名をクリックして、パスワードをご入力ください
※視聴していただく動画は講義1から3までの3科目となります
※動画はどの講義からでもご視聴いただけます
※配信期間中は24時間視聴が可能です
※下記≪演習講義レポート≫より書式をダウンロードして作成してください
- 講義
講義番号 時間(分) プログラム 講義講師 1 40 大阪府障がい者自立支援協議会について 大阪府福祉部 障がい福祉室
障がい福祉企画課 制度推進グループ
副主査 松原 直美 氏2 60 市町村自立支援協議会の役割と活用 医療法人清風会 茨木病院
法人事務局長 兼 診療支援部長
辻 博文 氏3 40 大東市における地域自立支援協議会について 公益社団法人 大阪聴力障害者協会
大東市障害者生活支援センター
相談支援専門員 松井 昭憲 氏
演習日の持参物・提出課題について
演習講義レポート
・講義動画を視聴後に演習講義レポートを作成してください。
・作成した演習講義レポートは、演習最終日(3月18日)の受付時に提出してください。
・「大阪市障害者福祉・スポーツ協会」の書式と異なるレポートは提出物として認められません。
・レポートの作成は、手書き・入力どちらでも構いません
学則・募集要項
実務経験及び連絡先一覧
実務経験の確認につきましては、研修事務局では一切お答えできませんので、下記の連絡先までお問い合わせください。